SSブログ
     ★ yumiからの伝言板 ★
ご訪問いただき有難うございます。 m(_ _)m
のんびりとマイペースで続けています。
皆様のblogへは後程お伺い致します。

夏にむけて:真夏に着たい長襦袢 [着物生活365日]

真夏も着物を着たい人なら
仕立てに時間のかかるものは
そろそろ準備をはじめたい時期になりました。

玄関前まで車で送迎していただける人以外は
汗ばんで、着物の裾や袖がまとわりつくのが
うっとうしく感じることもあるかと思います。

私は着物でも運転をして移動することがありまます。
ただでさえ暑いのに車に乗り込む時の温度の高さには閉口します。

うっとうしさの解決は
まとわりつかない、くっつかない素材を選ぶことでするのが一番手っ取り早いです。

一押しは本麻の長襦袢(麻100パーセント)です。

想像してみてください。
麻のちょっとごわつく繊維で長襦袢です。
汗を吸った後でもしっかり体から離れる感じ。
袖口からもしっかり風を入れてくれます。
正座をした後の皺が戻らないのが難点です。

ここで
着物を毎日のように着たい人のために
麻の長襦袢をより気持ちよく着るための(乱暴な)ひと工夫を書きます。

仕立てる前に水に入れる。
そうです。
一度縮ませてしまうのです。
それから仕立てます。

なぜか?
すぐわかった方もいるかもしれませんが・・
自宅で水洗いするためです。
せっかくお洒落をしてるのに汗臭いのはがっかりです。
毎日押し洗いして清潔にするための(強引な気がする)方法です。

夏物は絽の長襦袢もこうしてから仕立てている方もいるようですよ。
呉服屋さんに依頼する人はお店の方にご相談してみてください。

お役にたてると良いのですが。   yumi 


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 3

コメント 7

麻は、高級ですよね。
皺が気になりますね。^^
by (2007-05-26 00:13) 

そうそう、紗もいいですよね。v^^;
by (2007-05-26 00:28) 

yumi

こうちゃんさんは詳しいですね。
紗の透け方は本当に涼しそうで私は好きです。
by yumi (2007-05-26 01:10) 

satsuki

フムフム・・・勉強になります^^
麻がいいというのは、くっつかない素材だという事だったのかー
と納得。
私は着物や長襦袢を仕立てる金銭的余裕がないので(笑)
夏ものの襦袢はネットで、と思っています。
最近麻&綿の襦袢もありますが、麻100%と比べると
どうでしょうか?
それと、yumiさんの夏の襦袢は長襦袢ですか?私はいつも二部式なのですが、夏は長襦袢の方がいいですか?
よろしければお暇な時に教えていただけると助かります・・・。
by satsuki (2007-05-28 00:00) 

yumi

satsukiさん
麻&綿なら麻100%より肌ざわりがgoodかもしれませんね。まだ試していません。ポリ100%は絶対却下ですよね。私は今年、麻&ポリのものを使って半襦袢の袖だけ作って嘘つき襦袢を活躍させようかと思ってます。ただ、天然素材派なので挫折するかもしれません。化繊は通気性が悪くて・・ね。
長襦袢の時と比べ半襦袢にした時はウエスト補正を薄めにしていいと思います。私は極端で、冬の正装なら薄手のバスタオルを三つ折りして巻くときもあるくせに、普段着は何も補正しなかったりします。慣れると補正しない時も着崩れしません。真夏は二部式の下だけで裾よけをしない手もありますし、肌襦袢と和装ブラのかわりにフィット感のあるタンクトップ一枚を汗取りに着るのも楽でしたよ。
夏物は透けるので長襦袢にしても二部式にしても気をつけて着ないと格好悪いですよね。私も頑張ります!
by yumi (2007-05-28 09:31) 

satsuki

度々おじゃまします^^
なるほど・・・^^もっと柔軟にいろいろ試してみようと思います。
着物のことは聞く人が限られるので助かります。
ご丁寧な説明をどうもありがとうございました^^
by satsuki (2007-05-28 21:19) 

きものたはら

夏で吸汗出来ない襦袢は考えられません(^^;
by きものたはら (2010-06-28 14:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

着付けにご興味のある方は「着付け師Yumiのブログ」 へもどうぞ~♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。