SSブログ
     ★ yumiからの伝言板 ★
ご訪問いただき有難うございます。 m(_ _)m
のんびりとマイペースで続けています。
皆様のblogへは後程お伺い致します。

楽しいけど辛かった日。。。 [私の時間]

27日月曜日、久々に着付けの講師仲間とお会いしました。
講師仲間というより飲み仲間かもしれません~♪

IさんとBさんと3人で会うのは本当に久しぶりというか、1年以上なかった事でした。
お会いしたのは学芸大学駅近くのお店です。
入ってから気づいたのですが、サザンの曲ば流れっぱなしのお店でした。

専門学校の講師仲間なのですが、
私は休職中ですし、Iさんは去年ご結婚されてから現場には出ていない状態で
なのにお互いにお話したい事がいっぱいで

これから載せるたくさんの美味しいものを
私はあまり味わっていなかったかもしれません。(^^;

CIMG9458.JPG   CIMG9457.JPG

最初の1杯は、こんなになるまで写真を撮ろうともせず…(笑)

CIMG9459.JPG

2色のお豆腐はお味噌をつけて…ということしか覚えてなくて

CIMG9460.JPG

CIMG9461.JPG 

何というお料理だったかも定かではなく…

CIMG9462.JPG

つぶ貝のエスカルゴ風だったかしらん~

CIMG9463.JPG CIMG9464.JPG

何をつけて食したかも覚えていなかったり…

CIMG9466.JPG CIMG9465.JPG

たしか、このあたりでIさんのご主人が合流されて
その後も、お料理やワインをいただいていたはずなのに、写真はなく…

記憶に残っているのはお互いの近況報告やら
Iさんのご主人とBさんの、知人や遊んでいたところが共通だったこと・・・

職場の話…出たはずだけど、覚えていないのはいつもの事(?)で、
飼っている犬の事や、最近こんな風にお酒を楽しんでいるとか、
そんな事ばかりしか覚えていなくて、、、

いくつになってもこんなんでいいのでしょうか~ (^_^;

この日、5時半から飲み始めたのですが、
帰りの電車に乗ったのは11時半すぎで
6時間は座っていた事になります。

楽しく過ぎた時間なのに
いつもなら、そこだけは覚えているのに(?)美味しい記憶がないのは寂しく
長時間座っていた、腰の疲れがしっかり残っているのが辛く…

食いしん坊の私は
次回は、“美味しい”をもっと楽しもうと心に誓ったりしたのでした。(^◇^;


リハビリ中です~! [私の時間]

ご心配をおかけしていた腰…ですが、
鎮痛剤を飲まずに済むようになっております。
安静期間中に落ちてしまった筋力、その落ち方にびっくりしています。(^^;

秋の、一番忙しいはずのシーズンに向けて、
筋力、体力を取り戻さなければなりません。 

とりあえず、朝のウォーキングから再開しています。

CIMG9103.JPG

まだ比較的のんびりペースのウォーキングですが、
長い時間歩けるようになって良かったです。
今は、同じ姿勢で、長時間座っている方が辛いです。

CIMG9100.JPG

公園内には、朝の時間を利用して歩いたり、走ったりしている方も多く
三日坊主になりがちな私の励みになっています。

長時間歩いていると、早朝とはメンバー交代(?)して
通勤の方たちが、この公園を通り抜けていきます。

CIMG9105.JPG

健康のために、バスに乗らず歩いているのでしょうか。
毎日歩くと絶対に体が違ってきますよね!

下は雨の日の写真です。
ウォーキングをしている方は、グーンと減りますが、
通勤の方は、よほど激しい雨でない限り、歩いていらっしゃいます。

CIMG9021.JPG
CIMG9022.JPG

頑張るお父さんも見かけます。

CIMG9016.JPG

お仕事も“お父さん”も
雨が降ったからと、休んではいられないですからね~。 

みんな頑張っている…と思うと
早く、元の体に戻して、仕事したいな~と。。。

早く、仕事に完全復帰したいと思う時、
好きな事を仕事にしている…それをとっても感じます。
腰を痛めたために、改めて感じる幸せでした。

雨にも、これからの夏の暑さにも負けていられない気がします。
秋に向けて、リハビリしていこうと思います。  (^-^)/


タグ:リハビリ

哲学堂公園 [私の時間]

昨日の帰りに立ち寄った哲学堂公園です。

園内には古い建築物があったり、

CIMG8901.JPG

池の周りでも長時間過ごしていらっしゃるような方が多かったです。

CIMG8905.JPG CIMG8904.JPG

どこを歩いても、他の公園とは違う、とても不思議な雰囲気でした。 


なので、帰宅後ちょっと調べました。(^-^v

哲学堂公園は、明治39年に東洋大学創立者井上圓了博士によって精神修養の場として開設されました。哲学や社会教育の場として整備された全国に例を見ない個性的な公園といえます。昭和50年に中野区立公園となってからも、古建築物の修復、整備を重ね、又区内でも有数の花の名所として親しまれる公園となっています。
哲学者、東洋大学創立者の井上圓了博士が、明治37年小石川原町(文京区白山)に開設された哲学館大学(現東洋大学)を記念して「四聖堂」を建設し、これが「哲学堂」とも称されたのが、哲学堂の名の起こりです。
と、ありました。

精神修養の場として…だったのですね~。
そんなこと、まったく考えずに中を歩いていましたよん。。。(^-^;

哲学堂(四聖堂)はこの建物です。

CIMG8903.JPG

ほかにもたくさん古い建物や、橋など、たくさん。。。
でも、途中で写真に撮るのをやめてしまいました。
夕方に訪れたせいか、何となく薄暗くて、
大丈夫とは思うものの、
見えないはずのものが映っていたら怖いですから~!(>_<)
そんな風に感じるくらい、歴史を感じる建物でした。
…ということで、お許しを~! (^_^;

CIMG8899.JPG

紫陽花が咲いていました。
白い紫陽花が、清楚な感じがしました。

あちこちで紫陽花を見かけますね。
この季節のジメジメ感を和らげてくれるお花のような気がします。
全体にまぁるい形になっているところが好きです。 *^-^*


元気の素、注入です~!? [私の時間]

最初に訪れたのは白衣観音です。 

白衣観音(びゃくえかんのん)
昭和11年に建立された観音様で、高さ41.8メートルもあります。
当時は東洋一と言われたとか。。。
息災・安産・子育ての仏様ですが、何を願ってもよいそうです。
胎内は9階で、20体の仏像が安置されています。

CIMG8852.JPG

足元の外灯を見ていただけると大きさがわかりますよね!
欲張って、いろいろお願いしたいところでしたが、
ひとつだけ、お願いをして帰ってきました。^-^;

観音様に向かう途中にこんな足が描いてありました。観音様の足???
隣は私の靴です。。。(^m^ )

CIMG8850.JPG

描かれた足、大きいですぅ~!!

高崎白衣大観音の詳細はこちら↓
http://www.takasakikannon.or.jp/

 

続いて向かった小林山達磨寺
腰を気遣って、横になって、寝たままの車移動です。
途中、本当に寝てしまっていたので、
お寺に着いた時に起こされてましたぁ~。(^_^;

霊符堂です。CIMG8859.JPG

達磨堂です。CIMG8863.JPG
CIMG8864.JPG
達達磨堂には、達磨の形の絵馬がかかってました。

達磨寺に着くころ、移動で疲れていた私は 元気がなく、、、
お寺全体をゆっくり拝見することが出来ませんでした。
せっかく行ったのに、それだけはとても残念に思います。

小林山達磨寺の詳細はこちら↓
http://www.daruma.or.jp/index.html

 

お出かけの主な目的は…
道々温泉で、ゆっくりと腰をあたためる・・・だったのですが、
それを書いても、食いしん坊の私らしくないですよね~!(笑)

なので、群馬県高崎でのお食事をアップ~♪
達磨寺から数時間後、“お食事タイム”は何故か元気いっぱいでして… (^◇^;

CIMG8865.JPG CIMG8871.JPG

BUTAYAさんに入りました。豚肉が嫌いでなければオススメです。
頼んだのは…「極上とことん豚トンテキ 限定20食」だったと思います。
右はコラーゲンスープで、お味噌汁とどちらかを選べます。*^-^*

気になるお肉は・・・厚みが凄いです~!!

CIMG8870.JPG  CIMG8866.JPG

腰の痛みが気になるので、ビールを1杯だけいただきました。
「気になるなら飲むな!」なんですが…

それにしても、このお肉の厚さ、ビックリしました~!
正直に言ってしまえば
ランチなみのお値段でしたので、あまり期待していなかったのです。

BUTAYAさんの詳細はこちら↓
http://www.jdk-sawa.co.jp/butaya/index.htm


さすがに久々のお出かけで疲れましたが、
しっかり食べたので温まったので、元気を取り戻しております。^^v


腰を痛めてから、ここにいらっしゃるみなさまにもご心配をおかけしております。
ややこしいもの(?)を併発してしまっているので、
当初の急性症状はなくなったものの、まだ長時間移動の縦の振動に敏感で、
乗物による移動は横になれる状態なら、なんとか…な状態です。
仕事への完全復帰には至っておりません。
徒歩圏で…、あるいは、お抱えの運転手でもお願いすれば仕事をするのも不安がないのでしょうけど
なかなかそんなわけには参りませんよね~ (^o^;

先日、知人の車で横になって寝たまま運んで貰い(苦笑)、
途中、休みながらお出かけしてまいりました。
もう2ヵ月近くも自宅で安静に…な状態だったので、
案の定、途中はグッタリグッスリ寝ちゃってましたぁ。^^;

グッタリしながらも、なんとかお出かけして帰ってまいりました。
仕事へ復帰すべく、徐々にリハビリも始めようかと思っています。   yumi


端午の節句について [私の時間]

鯉のぼりを飾っているお宅を見かける季節になりました。

子供のいない私には特別もしない端午の節句ですが
子供の頃に聞いた事など忘れてしまっている事もあるかと思い、
ちょっとだけ、おうちに関わる歳時記として調べてみました。
(他にすることがない退屈しのぎ程度ではありますが。。。)

「聞いたことあったような…」と思う話ですが、とても新鮮に読めたので、
ここに書かせていただきますね。

端午の節句って?
由来は…
端は「初め」という意味で、月の初めの午の日を「端午」といいます。
端午の節句が5月5日に定まったのは漢代以降のことです。

古代中国では5月は物忌みの月で、「午」は五に通じることから、
重日思想(数を重ねる)の影響もあり5月5日が端午の日とされ、
邪気をはらう行事が行われるようになりました。

菖蒲
軒の吊るしたり、菖蒲湯に入ったりして邪気を払いました。
また、葉の形が刀に似ていることから、子供たちが打ち合う遊びの道具として使われました。

柏餅と粽の由来
粽を川に投げ入れて、故人の霊を供養したという故事にちなみます。
柏餅は柏の葉がなかなか落ちないことから、
跡継ぎが絶えないという縁起物になりました。

男の子の節句になったわけ
鎌倉時代になると「菖蒲」を「尚武=武を尚ぶ」とかけて、
武具を飾って尚武の節句として祝うようになり、
江戸時代以降、男の子の誕生を祝うようになった。

鯉のぼりの由来
鯉が黄河の滝をのぼるという中国の故事にちなみ、
男子の立身出世を願って縁起の良い鯉を飾るようになりました。

こいのぼり.JPG

一番上の籠玉と呼ばれる丸い飾りものは神様を招く働きがある“依りしろ”といわれます。

カラカラと音を出して回る矢車にも魔除けの意味があります。

吹き流しの青、赤、黄、白、黒の五色は中国の「五行(陰陽五行説)」を意味し、
邪気をはらう霊力があると信じられています。
鯉を食べようとする竜はこの五色を苦手とし、近づくことができません。
ですから、鯉は安心して5月の風に吹かれて悠々となびくことができるのです。

黒の真鯉はお父さん

赤の緋鯉はお母さん

緋鯉の下につける青や緑の子鯉は子供たち
子鯉の数はその家の男児の数という習慣が残っている地方もあります。

こんな事も書いてありました。

鯉は偉い?
水揚げされた鯉はしばらく跳ねるが、動かなくなったあとも生きており、
マナ板の上に乗せられてもシタバタしないから、強い魚として昔から尊ばれていた。

いつもながらの感想ですが、
昔ながらの習慣や、節句の事を調べると、
昔の人たちが、跡継ぎを残すことを真剣に考えて、
このような習慣が生活に根付いていったのを感じます。

現代の生活の中では、
簡略されていく部分があるのはやむを得ない気もしますが、
いろんな思いの上に伝えられてきた習慣を次の世代へも伝えて残して行きたいと思えてきます。

そんな事を考えるようになったのは
私が大人になったから(!?)でしょうかね~?(笑)

もうすぐ5月5日
今年は、去年とはまた違う気持ちで、
鯉のぼりを見たり、柏餅を食べたり、菖蒲湯につかったり
そんな1日にできそうな気がします~!


東京タワーが楽しそう??? [私の時間]

先週撮った写真です。
本当はブレブレの失敗写真です。

でも…あまりにも東京タワーが楽しそうというか、
東京タワーがお祭り騒ぎ(?)な感じで面白く感じたので
ここに載せさせていただきます。

何だ、これ?
という方には申し訳なく思いますが・・・。(^_^;

東京タワーが楽しそう☆.JPG

“東京タワー周辺がルンルン♪ な感じ”がしませんか~?

東京タワーが楽しそう☆2.JPG

お粗末さまでした。m(_ _)m


来週から始まります! [私の時間]

昨日まではあたたかかったのに・・・ 
今日の東京はとっても肌寒く感じます。
寒いのは東京だけじゃないのでしょうか?

CIMG8066.JPG


昨日、見かけたお花です。
今日の寒さで元気をなくしていないか心配ですが、薄着で外出していたため、
足をのばして見にいくことはせず、真っすぐ帰宅してしまいました。(^^;

今日お知らせしたいのは、来週から始まる「亀戸天神・藤まつり」です。
CIMG8068.JPG

あちこちで、貼り紙を見かけるようになりました。
いよいよ…な感じで、ワクワクしてきます。 

 ↓ ご参考までに去年の私の記事のURLを載せておきます。
http://kimonosuki.blog.so-net.ne.jp/2008-04-30

期間中は観光バスが何台も立ち寄ったりして
大勢の人出が見込まれますが、
溢れるように咲く藤を見ると、人ごみが苦でもなくなるのが不思議です。

藤の美しい所は他にもたくさんありますが、
一度、亀戸天神にもいらしてみてはいかがでしょう。
見事な藤棚の下には、たくさんの亀たちが暢気そうにしています。

1664674 1665486
去年の亀たちの写真です。 
勝手に『のんびりし隊』と名づけています。(笑)

春の休日をゆっくり過ごしたい方には
亀の姿もなかなか効果的ですよ!


私も着物を着て出かけたいなぁ…と、思っています。  *^-^*


いつもと違う桜の楽しみ方で。。。 [私の時間]

4月4日の朝のお散歩途中の写真です。

今年は桜が咲きかけてから寒い日、風の強い日が続いていたからでしょう。
咲きかけた桜は満開をまたずに随分散っていました。

 CIMG7939.JPG

手に取ると花びらではなく、お花の形のまま散っているのがわかります。

CIMG7930.JPG

きっと強い風のせいですね。 落ちているのお花は、ほとんどこの状態です。

楽しまないのはもったいない気がします。

CIMG7940.JPG

桜の花の絨毯です~♪ 季節限定の贅沢な桜の絨毯ですよ!!

でも、上に乗るのは、もっともったいない気がしました。(^_^;


 


まだかな。まだかな。 [私の時間]

久々に時間をとって、ゆっくり散歩しました。

ここのところ、「寒い。」と思う日のほうが多くて
桜の花もすっかり待機の態勢(?)

それでも公園まで歩いて行けば、

CIMG7824.JPG

お花が一面に咲いてる花壇がありまして。。。
ここは、春一色で~す♪ *^-^*

CIMG7825.JPG

朝の公園では、いろんな方が、それぞれ自分の時間を過ごしていました。

CIMG7833.JPG

ワンちゃんと一緒に元気に走り回ったり。。。

CIMG7836.JPG

静かに読書を楽しんだり。。。

そうそう、、、
この公園の中を突っ切って歩く、通勤、通学の人たちもたくさんいましたよ!

朝のこの1時間、なかなかとれない日が続いていましたが
やっぱりいいですね~♪ 朝のお散歩。

最後に
咲いてるお花だけを狙って一枚。  (^-^v

CIMG7843.JPG

ブレブレ写真もいっぱい撮れたけど
気がつかなかった事にしてしまうのでした。 (^_^;

これで、もう少しあたたかくなれば
桜も満開になるんでしょうけどね~!

普通に平日お勤めの方は
週末に咲いて欲しいかもしれませんね。 ^^


タグ:

春の花、咲いてました~♪ [私の時間]

昨日の仕事帰りに撮った写真です
・・・と言っても朝8時半頃ですが。。(^^;

昨日は朝7時~ と 午後2時~ 着付けの仕事を
午後7時~ レッスンをしていました

なので、細切れな時間を使ってお散歩したり
人と会ってお茶したり
そんな時間を楽しんでいます

あらためて
昨日の朝の仕事帰りに撮った写真です
毎年楽しみにしているお花が咲いている道を通って帰宅しました

CIMG7700.JPG
咲いてる、咲いてるぅ~

CIMG7703.JPG
お食事中に失礼してパシャリと一枚 (^m^ )

CIMG7705.JPG
黄色いこの色が好きだったりします
見ていて元気になれそうです
十分元気と言われてしまえばそれまでですが。。。(笑)

CIMG7710.JPG
春の陽射しを浴びて輝くようでしたよ!

なかなか近所には見かけないのですが
桜の木の下に菜の花が咲いているのを見つけたら
もう最高に嬉しくなってしまいます

桜の淡い色の下に元気な黄色があるのって
遠くから眺めても
とっても綺麗なんですよね~ *^-^*

そんな素敵なスポットがありましたら
ぜひぜひ教えて下さいませ~♪


着付けにご興味のある方は「着付け師Yumiのブログ」 へもどうぞ~♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。