SSブログ
     ★ yumiからの伝言板 ★
ご訪問いただき有難うございます。 m(_ _)m
のんびりとマイペースで続けています。
皆様のblogへは後程お伺い致します。

ご報告です~♪ [こんな時、どう着る?]

先日の記事 ↓ のご報告です(まだ2回レッスンを残していますが…)
http://kimonosuki.blog.so-net.ne.jp/2012-04-01

3月7日に初めてお会いして、
初回はレッスンの流れについて打ち合わせだけで終わってしまい、
GWの渡仏までに振袖が着られるようになるか、とても心配されていたTさんでしたが、
その後、今日までの5回のレッスンでここまで着られるようになりました

CIMG0337.JPG 

渡仏まで2回のレッスンを残しているので
仕上がりをもっと綺麗にするには十分ゆとりのある経過です

今日のレッスンでは
Tさんも私もホッとした…というのが本音です

私も、お引き受けした以上、
GWに間に合わないわけにはいかないと思っておりましたので・・・

今まで、着物の着付けは難しくない・・・と、そう書かせて頂いてきた私ですが、
今回のレッスンを通して改めて考えてきたことがあります

着物の着付けを難しくしているもの、近寄りがたくしているものは何でしょう?

① 紐や伊達締め、帯枕など、一式揃えるのが面倒
② 手順が覚えきれない
③ 洋装に比べて着崩れやすい
④ 一式揃えるのに費用がかかる etc…

私のほうでアドバイスできるとすれば、①~③です

①は
箪笥にそのまま戻してしまわない事で解決がつきます
箪笥に戻すにしても、紐・伊達締め・帯枕・帯板・足袋・裾除け・肌襦袢・(必要な)補正を
風呂敷などで一つにまとめておくと面倒さ、億劫さはかなり軽減されます
その風呂敷包みに着用予定の着物・帯・帯揚げ・帯締め・長襦袢(半襟をつけたもの)を揃えればいつでもOKな状態にしておくのは有効的だと思います

②に関しては
一度覚えてしまうところまで頑張るだけなのですが、一度で全部覚えようと欲張らず、
一つずつ覚える気になれば必ず最後は覚えきれます
今回は手順を少なくするための工夫として、紐を何カ所かに付けました
紐は名助手です

③に関しても
名助手・紐が着崩れの心配を軽減させてくれました

④については
着付け用の小物などを買い揃える前にご相談いただければ
不要なものまで買わないよう、必要最低限の物をアドバイスさせていただく事は可能です
①~③ほどにはお役に立てない部分ではありますが。。。

②、③に関して、お問い合わせ・ご相談いただいた方の必要性に応じて、
今までの経験を活かした、適切なアドバイスを差し上げる事が
私の役割のような気もしてきています

今後も、求めているレッスンを必要なだけ受ける事が可能な教室としても
頑張ります!

サークル感覚で長く通う方、今回のように目標とする日がある、短期で学ぶ方、
それぞれいらっしゃっいますが、
もしかしたら、、、もしかしなくても、
日本で一番小さい着付け教室かもしれないな~と思っています(笑)


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

着付けにご興味のある方は「着付け師Yumiのブログ」 へもどうぞ~♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。