SSブログ
     ★ yumiからの伝言板 ★
ご訪問いただき有難うございます。 m(_ _)m
のんびりとマイペースで続けています。
皆様のblogへは後程お伺い致します。

私と着物との出逢い [転機]

私について・・・それは自分でも本当にわかっていないことなのですが
先日、懇意にしている呉服屋さんのIさんからこんな事を言われました

「yumiさんの一番いいところを生徒さんがもっと盗んでくださるといいのにね。。。」

どんなところでしょ?
女らしい・・・のはずがなく、ちっちゃくて丸くてチョロQのような私だし (^.^;

まったく見当がつかなくて思わず聞いてしまいました

「所作ですよ。」 と答えが帰ってきた

予想できなかった答えにびっくりでしたが ちょっとだけ思い当たることが・・・
以前、髪をアップにして着物を着ていた頃なんて
私は近所の方に 「深川芸者だとず~っと思ってた」 と言われてました
  (こんな変な芸者がいるはずないです。芸者さんに失礼ですよん。)
着物姿の私に直接会ったことのある方には想像できるかしら!

特に意識してないんですけどね~ (笑)

そこで、こんな所作が身に付いた理由を探るつもりで
「私と着物との出逢い」を
「カテゴリー」は今までも書いてきた「転機」として書いてみたいと思います

書いたからには
“私のいいところ”らしいので  (他にはいいところはなさそう・・・!!^。^; )
特に私のところに通う生徒さんには真似して頂きたい! (笑)
この記事を読んだらヨロシクね~♪ (^-^)

私と着物との出逢い(自分で着るという意味で)は6歳の時

1.jpg   2.jpg 
この時すでに周囲の大人たちは
着物が似合うから日本舞踊でも習わせようと、そんな考えだったようです
お稽古着であるウールの着物や浴衣は師匠から躾けられて
自分で着たり、たたんだり、帯は文庫を半幅帯で結んでいました

3.jpg

同じお稽古着をきていても私が少しずつ成長しているのをご覧いただけると思います

習っていたのは新古典派藤間流
お家元は沼津で、私の師匠は藤間右傳次、家元の右腕のような方。。。
当時靖国神社の前にお住いでした

4-10歳.jpg

新年会のみならず、毎年ある「浴衣ざらい」というおさらい会などには
沼津まで通って家元の前で踊りました
写真は浴衣ざらいで『苗売り』を踊っているところ
浴衣ざらいでは振袖の浴衣を着た事もありました

そんな私に日本橋の高島屋さんからご依頼が・・・

5-9歳.jpg

七五三の呉服売り出しのイベントで踊ることになったのです
写真は当時9歳の私です
踊っているのは『傘づくし』
師匠の着物を肩あげしてもらい、着せていただきました


小学生の私でしたが、子供だったからこそ
本番で着る正絹の着物のしなやかさや
縮緬の重さを体で覚えてしまったのかもしれません

もし、子供の頃に日本舞踊を習わなかったら
あの時、着物に出逢わなかったら
今の私はなかったような気がいたします 

こんな、やんちゃな着付師の私にも歴史があったんですね~ (^w^ )
Iさん、気付かせて下さってありがとうございました

着物での所作は着物を着て動くことによって
頭ではなく“体”で覚えることができます
たくさん着て楽しむと所作も素敵に見える・・・一挙両得ですよ!

いっぱい楽しんで綺麗な着姿になりたいです~♪ *^-^*


nice!(32)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 32

コメント 24

ikamasa

yumiさんのいいところいっぱいあるのでしょうね。一番は、やはり着物を大切にしているところでしょうか……子供のころの絵(写真)を見ると立ち位置がまっすぐにきまり、止まっていても動いているような錯覚を起こします。きっといまもそうなんだと思います。
by ikamasa (2008-07-03 21:27) 

akipon

着物姿が可愛らしいです、スターだ^^。
「所作」って、教えてもらって身に付くものではないと
思います。それをyumiさんが持ち合わせているなら、
素晴らしいですね。もちろん努力も必要なんでしょうけれど。
by akipon (2008-07-03 22:11) 

Urban_Wolf

人に歴史あり、ですね。
「所作」、自然に身についたものなのでしょうね。
そんなところを見ていてくれる人が居るのも、幸せな事ですね。
by Urban_Wolf (2008-07-03 22:58) 

lotus☆

yumiさんの着物歴はすごーい!!
祖母が着物の裁縫を家でやっていて
小さい頃はいつも横で遊んでいたのに。。。

所作ってやはり長年培ってきたものですものね。
そういふ人に私もなりたい。
by lotus☆ (2008-07-04 00:31) 

きんちゃん

所作を褒められるなんて最高じゃないですか。
内面もにじみ出る部分ですからね。
小さい頃から着物に親しんでたんですねぇ。
いまのyumiさんは必然なんだぁ(* ^ー゚)
by きんちゃん (2008-07-04 00:54) 

花火師

着物歴がさすがですね
by 花火師 (2008-07-04 01:16) 

moonrabbit

ちょっとしたことで育ちがわかるって事ですね。
それを盗むのはちょっと難しいと思います。
運動したことない人に、プロのピッチャーの動きを真似しろと言ってもねぇ。
まずは基礎からだと思いますが。
やっぱり踊りをやっている人の姿勢っていいですよね。

by moonrabbit (2008-07-04 08:21) 

sasasa

子供のころから、着物に親しんでいらしたんですね(^_^)

by sasasa (2008-07-04 08:45) 

旅爺さん

小さい時から今の様になる道筋が出来ていたんですね。
それにしても踊りのしぐさが可愛らしいですね。
by 旅爺さん (2008-07-04 09:53) 

ユキ

6歳から!!!!
もーーーすばらしい!!
すばらしい!!!!!
羨ましい!!

着物、ずっと着物っていいなーーと思いつつ
30半ばでようやく着付けを習い始めた
私とは年季が違います(当たり前だ!)
あーーーご幼少の頃の
なんと麗しいことか・・・。

着物を着ているせいもあるのでしょうけど
やはり、日舞を習うと所作が違うのでしょうねぇ・・
着物を着ると、自然と、所作が変わりますが
それでもやはり、先輩方にはかないませんもの・・・。

バタバタ足を開いて歩いたりしているのを見ると
がっかりしますよねぇ・・・。
by ユキ (2008-07-04 16:43) 

Merche

着物は着て感じるものの多さに、いつも感動致します。
by Merche (2008-07-04 20:49) 

U3

所作、立ち振る舞いという事ですね。
一朝一夕には形成されるものではありませんね。
こころが一番大切なのですかね。無粋なわたしには分かりませんが。
by U3 (2008-07-04 20:59) 

八犬伝

へええ~、筋金入りの和装なのですね。
by 八犬伝 (2008-07-04 22:38) 

sara-papa

さすが、凄い歴史をお持ちですね~♪
きっと、産湯に浸かった直後から和装が始まっていたのかな。^^

by sara-papa (2008-07-05 10:21) 

旅爺さん

チョロQちゃんおはよ~う♪
美人のyumiさんにそんな事言っちゃ~いけないですね。
今日も30度越えの蒸し暑さですよ~、着物に換気扇つけましたか? 笑
nice!をありがとう御座いました。
by 旅爺さん (2008-07-05 10:56) 

アズサ

6歳の頃からっ!!!
にしても、既にすごい貫禄があるでごわすなぁ~。
個人的には、9歳の頃のyumiさんに萌えぇぇぇ~~~v(`∀´v)♡♡♡です♪
by アズサ (2008-07-05 18:51) 

PAPA

ご無沙汰しております^^生い立ち読ませて頂きました^^実は私の妻も小さい時から日本舞踊をしておりまして・・・どこかの会場で幼いときのyumiさんを拝見してたかもしれませんね?
by PAPA (2008-07-06 08:03) 

satsuki

お久しぶりです。最近ブログから遠ざかっております・・・

あ~、まさしく私のツボの記事でした。
着物での所作は着物を着て動くことによって
頭ではなく“体”で覚えることができます・・・・
ん~、私なんて笑っちゃうほどなっていません!(当たり前ですが)
それに9歳か~、我が家の長女と同じ年です。
このシリーズのお話、楽しみにしています^^


by satsuki (2008-07-07 01:16) 

marcy

やっぱりね~、歴史ですよ。
にわかには身に付かないものですからね~
by marcy (2008-07-07 20:42) 

ヒロリンQ

自分の良い所って気付かない方が自然で良いと思いますよ。知っちゃったら逆にプレッシャーになる場合も。自然に出てる良い所がホントの良い所だと思うので今のままでお願いします。先生(^-^)
by ヒロリンQ (2008-07-07 22:02) 

awakuran

お祝いのお言葉ありがとうございましたm(__)m

小さい頃から着物に携わってきていたのですね
日本舞踊のポーズがバッチリ決まってますね(^・^)

by awakuran (2008-07-08 00:36) 

yumi

ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
コメントやnice!をたくさん頂戴いたしまして、いつも本当にありがたく思っております。

ikamasaさん
自分のいいところもあるんだと思って、ちょっと安心いたしました。^^;
いいところも悪いところも今までの人生の積み重ねなんでしょうね。
いいほうに積み重ねたいです~。^^

akiponさん
努力は重ねなくてはダメなんでしょうね。もっと頑張らねば・・・。 ^。^;

Urban_Wolfさん
幸せだと思いました。幸せな出会い、大事にしたいと思いました。

lotus☆さん
この頃の生活が着物歴・・・とまでは思っていないのですが、
少なからず、そういった日々があっての今がある気がしています。

きんちゃん
びっくりで嬉しい言葉でした。
同時に私の生徒さんにもそんな嬉しい思いをして貰いたいと思いました。

花火師さん
有難うございます。でも着物歴といえるほどのものでもありません。
こどもがしていた事なので。。。でも、これが着物に親しんで過ごした時期だったことは事実なんですね。

moonrabbitさん
“体で覚えるコツ”なんてあまり聞きませんので、やはり難しいのでしょうか? なんとか伝えたいものですが、ご本人の努力次第なのでしょうか?

sasasaさん
子供のころから着物が似合うと思い込まされてきたという感じでしょうか?
マインドコントロール!? (笑)

旅爺さん
どんなに頑張っても子供ってばれますね。^^

ユキさん
ユキさんも着物がお似合いになる顔立ちなので
これからが楽しみな気がして拝見しています♪

Mercheさん
着物独特の癒しがあるように感じますよね。^^

U3さん
ただの真似ごとでは身に付きにくいかもしれません。
自分のものにするまで繰り返すということでしょうか。。。

八犬伝さん
筋金いりですか~!? せいぜい針金かテグスくらいですよ。^_^;

sara-papaさん
有難うございます。実はお酒との出逢い~も長い歴史が。。。^o^

旅爺さん
チョロQです~♪(笑)
一時入っていたSNSではチョロQというニックネームでした。

アズサさん
「萌えぇぇぇ~~~v(`∀´v)♡♡♡です♪ 」なんて初めてで。。。(爆)

PAPAさん
奥様も! 
ブログ記事のお写真からだけでは当時のお姿を想像することができませんが。。。

satsukiさん
楽しく着続けることで徐々にもっときれいになっていきたいですね。

marcyさん
やはり、にわかには難しいですよね。

ヒロリンQさん
有難うございます。
気負わず、意識せずにいきますね。^^

awakuranさん
小さい頃に覚えたものは、なかなか忘れないものですね。
by yumi (2008-07-10 00:17) 

井上酒店

yumiさんは、生まれついての着物の伝道師だったんですね。なんかルーツがかいまみれ良かったです。これからも着物の普及に頑張って下さいね。


by 井上酒店 (2008-07-15 23:33) 

kone

可愛いです♥
by kone (2008-07-22 21:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

7月です~♪7月8日 ブログトップ

着付けにご興味のある方は「着付け師Yumiのブログ」 へもどうぞ~♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。