SSブログ
     ★ yumiからの伝言板 ★
ご訪問いただき有難うございます。 m(_ _)m
のんびりとマイペースで続けています。
皆様のblogへは後程お伺い致します。

万能な助手!? [こんな時、どう着せる?]

出張着付けの仕事を何年もしていると

いろんなハプニングや難題を経験します
紐がない・肌襦袢がない・半衿がない・帯板がない・帯枕がない・・・

どんな時でも予定した時間にお客様を送り出す
それは絶対守らなければなりません
大事な式典やお呼ばれの席に遅れることなど避けなければなりません

探していては間に合わないのです!

この仕事を始めたばかりのころは
いろんなものを持って歩きました・・・なかった時の用心に・・・
失礼にならないように
新しい紐・襦袢・半衿・帯板・帯枕etc...
お困りのお客様の中には買ってくださる方もいらっしゃいました

でも・・・
それって必ずしも親切じゃない気がしてきちゃったのです
「何とかなりませんか?」
そういうお客様もいるのですから


探せばどこかにあるのだから
探す時間がないだけだから

きっと次回は早めに準備をしてくださるはず。。。
だから今回だけは それ以上心配をさせず、
何とかして差し上げるのもプロとしてあるべき姿ではないかと・・・

考えれば思いつくものです
私が初めての出張先では必ず持参するものの一つに晒があります

CIMG4567.JPG

自分の使いやすい形(長さも幅も)に巻いて持ち歩いてます

紐のない時は5センチくらいの幅が適当でしょうか?
大急ぎで必要な本数分の紐を裂いて作ります

CIMG4568.JPG

残った部分を巻きなおしておきます

CIMG4570.JPG

下の写真は紐2本を使いやすく巻いたものと
残りの晒を巻きなおしたもの
巻きなおした晒は伊達締めにも使えます

CIMG4571.JPG

時間がなければ巻いたりせずに すぐ使うこともあります

晒を裂くだけなので
一瞬にして紐何本かができてしまいますし
これなら買っていただかなくっても・・・ね

裂いたものを使うなんて、と異論・反論もあるかもしれませんが
いろんなケースがありますので
出張着付けをされる方は覚えておいてもよい対処法だと思います

この方法を考え付いたのは
何十人も着せなければならない、ある発表会での楽屋でした
皆さんレンタルの衣装だったため
紐も肌着もついていると思われて誰一人持っていなかったのです!
手持ちの紐もそんな本数はなく・・・
でも無事に全員着物を着て舞台に立っていただけました

一番大切なのは
身支度を済ませたお客様をちゃんとお時間に送り出すこと
私はそう信じています

事前に打ち合わせ可能な時、お客様のご要望によっては
まったく違う対応もしています
お客様の必要性に応じて・・・ですから~

なのでお仕事の現場によっては
以前のようにすべて新しい物を持参することもあり
大きい荷物の時もあるんですね

「着付け師の七つ道具(七つ以上?)」を全部入れて。。。^_^

CIMG4562.JPG

ちなみに
晒は今回の紐・伊達締めの他にも
様々なものに変身可能です

頼りにしている助手と言っても過言ではありません


nice!(29)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 29

コメント 26

旅爺さん

臨機応変にさりげなく気転を利かせる・・・本当のプロですね。
by 旅爺さん (2008-05-25 13:00) 

しずかけい

プロフェッショナルなyumiさんに感動!
by しずかけい (2008-05-25 17:37) 

mine

さすがプロ、な裏技。
by mine (2008-05-25 19:14) 

sara-papa

これが本当の、プロ。
私も、自分の仕事にはプロ意識を持ってこなしています。^^
最近の若い者の中には、プロ意識が欠如しちゃっていて臨機応変に対応できない者が多いようで、困惑しています。
おyumiさんと同じように、職人気質がないといけないお仕事なので、この先が思いやられますよ!
by sara-papa (2008-05-25 19:44) 

noren

yumiさんの、プロ意識を感じてしまいます。
一言では言えませんが、これも経験のなせる業なんでしょうね。
by noren (2008-05-25 21:45) 

sasasa

晒って、意外に使えるものなんですね。
こういうものをしのばせておくと、
困ったときに、助かりますね・・・と、
これも、過去の経験の結果ですね。
by sasasa (2008-05-25 22:05) 

ryou920

フムフム。
プロのノウハウを惜しげもなく公開してしまう度量の大きさが良いね。
江戸っ子だね。
by ryou920 (2008-05-25 22:49) 

ユキ

そういえば、むかしむかし、
何かの着付けの折に
晒しをビリビリと引き裂いて使っていた方がいらっしゃったわ。
私のように無知な者が
着付けをオネガイすると
足りないものがあるのが常ですものねぇ・・・
わからないから、と、余計なものをたくさんもっているくせに(汗)
by ユキ (2008-05-26 14:15) 

marcy

いわゆる「引き出し」をどれだけ多く持っているか?
がアマとプロの違いなんですよね。
責任の有無も大きいよな。
by marcy (2008-05-26 16:36) 

オオカミちゃま

yumiさんの考え方に唸ってしまいます。
ただただ、感動です。
by オオカミちゃま (2008-05-26 18:48) 

yumi

ご訪問ありがとうございます。
身近に感じていただくために どちらかというとこの手の記事は避けてきましたが、コメントを頂戴してとっても嬉しく思います。
興味を持った方に着付け師を目指していただきたくも思っています。^^

旅爺さん
どんな仕事にも臨機応変さは必要なんですね。^^

しずかけいさん
ありがとうございます。
私の仕事してる姿って想像つきます? (笑)

mineさん
単に毎回の苦肉の策の積み重ねですけどね。^^;

sara-papaさん
そう、私、職人なんですよね。 おyumi←かなり気に入ってます~♪ ^^

norenさん
お恥ずかしい.....
経験(=“困ったこと”の積み重ね)のなせる技です。^_^;

sasasaさん
柔らか頭に鍛え上げて日常生活にも機転がきくようにしたいのですが
これがなかなか・・・^^;

ryou920さん
度量?大きくないですよ。。。
興味をもってもらいたい・・・その一念かもしれません。^^

ユキさん
何もわからない方の支度をお手伝いするのが仕事ですから。
余計なもの!? 絶対捨てないようにして下さいね。
意外と役に立つ物かもしれません。

marcyさん
たしかに責任は重いかもしれませんね。
いただいた着付け料をお返しして頭を下げれば済むという問題ではないので。。。最初にひとり仕事を始めた頃は毎日が怖かったですよ!

オオカミちゃまさん
ここでは思ったことを言いたい放題書いちゃてくださいね。お願いします。
着付けを知らない方のコメントが私のヒントだったりして本当にありがたく思うのです。
もっともお気楽な記事のほうが多い私ではありますが。。。(^◇^;
by yumi (2008-05-26 19:22) 

ヒロリンQ

「仕方ないですね。」って言って諦めるのは簡単。でもアイデアでピンチを乗り越えてこそプロですよね。頼りになりますねぇ。
by ヒロリンQ (2008-05-26 20:59) 

井上酒店

やはり経験ですね。数多くこなす事で、トラブルにも遭遇するケースもあるでしょうから、そこから得た知恵ですね。流石!yumiさんです。きっとお着物のお仕事をしている方にとっては、凄く参考になったんじゃないですか。そう言う事を、惜しげもなく披露して、着物文化に貢献してるyumiさんが素敵です。
by 井上酒店 (2008-05-26 23:27) 

yumi

ヒロリンQさん
日常生活でも頼りになるといいのですが、、、ピンチに弱いです~。(笑)

井上酒店さん
私ももっともっといろんな仕事を経験していきたいと思うのですが、なんといってもあとに続く着付け師さんに自信をもって仕事をこなしていって欲しいと思う気持ちからこんな記事も書いてみたり、別ブログも書いてみたりしています。年下の後輩が少なすぎる!このままでは着物が心配です。^^;
by yumi (2008-05-26 23:51) 

moonrabbit

乗り越えた山の数だけ応用力が増しますね。
あたしゃ毎日が綱渡りです。(^^;
by moonrabbit (2008-05-26 23:58) 

yumi

moonrabbitさん
きっと、同じおなじ~!(笑)
今日こそは手に負えない事態が待っているのではないか・・・そんな風に思ってしまう日もありました。
ヘッドホン修理記事は詳しくは理解していませんが『柔らか頭育成講座』(勝手に呼んでます)として参考にさせていただいています。^_^
by yumi (2008-05-27 00:12) 

きんちゃん

さすがこれぞプロ!といった
心遣いと備えですね!
by きんちゃん (2008-05-27 01:38) 

ラミーキッズ

備えあれば憂いなし。
まさにこういうことなんですね。私は何を備えておくべきかなぁ。
とりあえず、いつ呼ばれてもいいように、ちゃんと
靴下を履いておこうか。(^_^;
by ラミーキッズ (2008-05-27 11:09) 

yumi

きんちゃん
さすがこれぞプロ!と言われても恥ずかしくないように
もっともっと頑張っていきたいです!

ラミーキッズさん
あ、、、私も靴下を履いておかなくっちゃ~!(^.^;
by yumi (2008-05-27 11:13) 

ちな

トラブルもトラブルと思わず
涼しい顔で送り出す
まさに、プロですね。。。

by ちな (2008-05-27 12:29) 

ベアトラック

「晒」という文字を、久し振りに目にしました。
私も、包丁1本を巻いて旅に出る時に、いつも重宝していますよ・・・
ウソです、すみません!
by ベアトラック (2008-05-27 13:31) 

awakuran

いろいろなハプニングや難題が
教訓になって今のプロの技術が
あるんですね(^・^)
yumiさんのプロとしての考え方に
脱帽します。
自分ももっと見習わなきゃ^_^;

by awakuran (2008-05-27 22:23) 

yumi

ちなさん
慌てなくなるだけの経験をお客様にさせて頂いてます。
今はお客様が最高の師とも言えますね。

ベアトラックさん
たしかに・・・「晒」って日常生活に関係のある方は少ないでしょうね。
あ、、、どこかで聞いたことがあるようなフレーズですね。(^m^ )

awakuranさん
やっと得意分野が出来たようなところですよ。^^
でも前へ進めば進むほど奥深くて勉強不足を痛感します。
by yumi (2008-05-29 06:56) 

ハム子

心遣いさすがですね!
by ハム子 (2008-05-29 08:38) 

satsuki

私がお客さんだったら
やっぱりあるもので代用してもらうと感激します。
それにしてもいろんなアイデアがあるものですね。
固定観念をすてなきゃ!

by satsuki (2008-05-29 10:52) 

yumi

ハム子さん
お客様の笑顔がなかったら続けては来られなかったので。。。
いつも満足いただけているかどうかが気になります。

satsukiさん
せっかく出会った素敵な着物との出会いですから
お客様もそうですが、私自身も一生楽しんで行くために、いずれきっと役立つ工夫だと今は信じています。
今悩んだこと、考えたこと、きっと使えるときが来ると思っています。^^v
by yumi (2008-05-29 21:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

着付けにご興味のある方は「着付け師Yumiのブログ」 へもどうぞ~♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。