SSブログ
     ★ yumiからの伝言板 ★
ご訪問いただき有難うございます。 m(_ _)m
のんびりとマイペースで続けています。
皆様のblogへは後程お伺い致します。

柔らか頭に鍛えたい。 [こんな時、どう着せる?]

最近よく思う事なのですが、
着物を着付するのって、他のさまざまな事と同様に
これさえ覚えておけば絶対の万能な方法なんてないんですよね。

着物も帯もお客様のお持ちになる物によって重みも厚みも全然違うし、
当然、お客様の体格も、もっと言うとお顔立ちも違うわけです。
同じ帯結びをしようとしても、帯の柄を見ながら
出す部分をずらしたり、
大きさを違えたりして、一番良いところを出したいです。
どんなに事前に練習したりしてみても、最後のその判断はその場の自分次第なんですね。

今は七五三の季節。
小さい子たちが正装をする季節です。
先日、三歳のお嬢さんに帯を結ぶということがありました。
付け帯(あらかじめ形ができていて背中に紐でつけるだけもの)ではなく
帯を結んだのです。

ヘアメイクをしている待機時間に私が考えたことは
 1、いかに飽きないように着付け時間を短縮するか
 2、いかに帯を三歳の背中に丁度いい大きさに仕上げるか
 3、いかに動いても崩れないようにするか

の3点でした。

今回の解決策は 
あらかじめ帯の形を半分作り、胴に巻いて結んだあとに
仕上げるだけに準備しておく
、というものでした。

そんな時はゴムの力も借りたい・・・。
いつもは帯が傷むのでできるだけ普通の輪ゴムは使わないように仕上げることにしています。
それに本当はゴムなどできっちり作り上げた帯は付け帯のように味気なくなりがちなので柔らかさを出すのに苦労します。

        
こんなゴム。よく見かけるものですよね。
これなら帯に溶け込んで目立ちません。
そして作っておいたもの、2種類を比較のために載せます。
下のお写真は帰宅後、手持ちの帯(大人用)で再現したものです。
作った形は同じですが、当然のことですが少し大きめですので・・・。

        

本当に小さい子用にお花を作りました。
このようなお花をつくると帯の長さを結構使います。
細い体には長すぎる帯をそのまま使うと帯結びばかりが異様に大きく、

何か背負って歩いているように見えてしまうので

小さい子用にはかえって持って来いですね。
背中の中心にお花があると可愛く見えて、
残りの部分でも十分に左右に羽根をとることができます。

        

これはもう少し大きい子用です。
若葉をイメージして作ったつもりです。お花より大きく広がります。
肩幅が大きくなると背中についているものも大きくしていかないと
何かがとまっているように見えてしまいますので・・・

 

結果として、この方法は思った以上に有効でした。
お客様の反応も悪くなかったように思います。

あらかじめ帯を作っておく方法、
小さいお子様達にこそ使おうと思いました。


nice!(38)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 38

コメント 31

ちな

創意工夫、何事にも大切なことですよね。
締めすぎず、でもしっかりと可愛らしくなyumiさんお手製の花の帯が
子供たちに有効でありますように・・・
by ちな (2007-10-10 12:53) 

ユキ

そうそう、アレンジでよく髪留めのゴムつかってますよね~!!
さすが、yumiさん
子供のためを考えて着付け・・・
私もyumiさんに頼もうかな~
・・・・・って、自分で習え?そう・・・習いたいな・・・ん・・・
by ユキ (2007-10-10 13:07) 

(。・_・。)2k

勉強できるヤツより頭のやわらかいヤツの方が上だと思いますよね(^^)
by (。・_・。)2k (2007-10-10 13:33) 

可愛らしい帯ですね☆
近くにお住まいだったら、ぜひyumiさんにうちの娘の着付け
をお願いしたいです〜!
by (2007-10-10 18:08) 

noren

帯一本で色々な形が出来るのですね。
着物の着付けって、奥が深いんだなぁ~。
by noren (2007-10-10 18:08) 

渋樹

初めまして。
昔は、正月休み明けの初出勤に着物姿があでやかで良かったですが、
最近は、めっきり減りましたね、ほとんど見ません。
日本独特の良い感じですね。
by 渋樹 (2007-10-10 20:18) 

sara-papa

同じ帯でも、結び方でずいぶん違って見えますねー。
さすがです。
子供さんは気分によってもぐずったりするから大変でしょう。
同時に、お母さんの着付けもするのかな?
子供は飽きちゃいますよね。。。
by sara-papa (2007-10-10 21:24) 

mintbell

子供の着付けって、想像しただけで大変ですよ~
ゴムの使い方って色々あって便利ですよね。
私もお花つけたくなっちゃった(笑)
でもどこをどうしてるんでしょう?わからない…(^_^;)
by mintbell (2007-10-10 23:37) 

kone

yumiさん、こんばんは♪(o^_^o)
日々精進されているのですね♪
とっても素敵ですぅ〜♪(●^_^●)
by kone (2007-10-11 00:15) 

流石!プロですね。そう言う気配りがお客さんにとってはありがたいんですよね。子供さんの相手も大変ですよね。特に畏まった場なんで、子供はぐずりますもんね。
by (2007-10-11 00:37) 

響(きょう)

きめ細やかな心配りから発想を始められるのですね。
別分野ですが、刺激になります。
by 響(きょう) (2007-10-11 09:07) 

tokyo-gentleman

「いかに飽きないように着付け時間を短縮するか……」プロの心得、感じます。子供帯の工夫、帯の機能(多面性)がよくあらわれているような気がしました。勉強になります。
by tokyo-gentleman (2007-10-11 09:19) 

satsuki

お花かわいい♥ これが背中の真ん中にくるなんて
かわいいだろうな~~。
こういう所は親御さんもうれしいでしょうね。
私なら大喜びですー。
by satsuki (2007-10-11 12:00) 

くみみん

こんにちは。ご訪問、ありがとうございました。
着付けのお仕事をなさっているんですね。
私なんて娘のゆかたを着せるだけでも大汗です(^-^;
自分で着るより人に着せるって難しいですよね。
娘の七五三、ず〜っと前のことですが、こんなふうに着せてもらいたかったなあ=^-^=
by くみみん (2007-10-11 12:02) 

atelier-northern-photo

子供の七五三の写真撮りに行っても
着替える時間の方がはるかに長いですからね。
こういう工夫は親にとっても嬉しいのではないでしょうか。
by atelier-northern-photo (2007-10-11 17:37) 

月夜

こんばんは。
帯の結び方も年々流行り廃りも手伝って変わっていきますよね~。
あらかじめ結んでおくと時間短縮でいいですね!
子供は長い間じっとしていることが難しいですから。(大人も?)笑)
お花かわいいです~♪
by 月夜 (2007-10-11 18:43) 

☆エリー♪☆

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
すごーい!^^
簡単に輪ゴムでこんな風に作れちゃうんですねぇ。
着付けのできる親戚がいつもやってくれてますが。
いつも感動して見入っちゃいます ^^
by ☆エリー♪☆ (2007-10-11 19:42) 

ハム子

yumiさん!
うちの子達の七五三の時は、
形が出来てて紐で結ぶだけの帯だったわ(^。^;)
by ハム子 (2007-10-11 22:20) 

さりげないテクニック、というか気遣い、さすがです。
帯の柄が素敵です^^。
by (2007-10-12 00:02) 

marumo

こんばんわ。
とても勉強になりました。
帯だけが上手に仕上がらないので困ってました!
また、拝見させて頂きますね。
by marumo (2007-10-12 00:39) 

きんちゃん

すごいなぁー!やっぱプロですね^^
子どもといえば写真も大変ですよね。
写真館の人で三脚に載せたカメラに長いレリーズを付けて
子供の近くでぬいぐるみで気を引きながら
「はっ」て横にジャンプしてフレームアウトしながら
写真を撮る人をみました。凄い面白い風景でしたが
その人もまさしくプロですね^^
by きんちゃん (2007-10-12 01:45) 

moonrabbit

TVでやっていた5分で着付けは、酷い内容だったそうです。
創意工夫ができる人は、何をやってもどこにいてもアイディアを出して
行動していますね。創造とはその積み重ねだと思ったいます。(^^
by moonrabbit (2007-10-12 03:19) 

ラミーキッズ

小さい子供のために。
この気配りがすばらしいですね〜。
その心がけ、常に忘れないようにしたいなと思いました。
by ラミーキッズ (2007-10-12 10:20) 

着付けって、大変なんだなぁ。
by (2007-10-12 15:59) 

ハイマン

着付け妻ができなくて
息子のハカマ着せるの困っています^^;
by ハイマン (2007-10-12 23:12) 

yumi

ご訪問&nice! 有難うございます。

ちなさん
工夫の引き出しをたくさん作っておきたいです。

ユキさん
出張授業いたしましょうか? (^^

(。・_・。)2kさん
ここで頑張らないと、挽回のチャンスがないかもしれませんね。(^^;

Delica☆さん
お花を思いついたのはDelica☆さんのアイコンを見ているお陰かも!
似てますよね。(笑) 取手や川越までなら出張着付けをした事がありますが・・・

norenさん
帯結びは創作が面白いです。
帯の前に着物を着せるところまでが本当は難しいんです。
どんな体型の方にも素敵な着姿に変身していただきたい!
どこまでも勉強ですね。(^^;

渋樹さん
元旦の着付けの依頼は減りましたね。
お正月くらいは・・・と思いますが、もっともっと着物ブームにしたいです。

sara-papaさん
お母さん・おばあちゃん・お父さん(たまに・・)もお着付します。
厭きない工夫はどこまでも・・・ですね。
頭を柔らかくしておかなきゃ!デス。

mintbellさん
お花、お付けいたしましょうか?(笑)
パーティーなら帯揚げのお花を! 帯締めの蝶々もありかな?

koneさん
精進なんて立派なものではありませんよ。恥ずかしいです。
帯で遊ばせてもらってます。

井上酒店さん
仕事のときは私生活のようにお気楽ではいられませんね。
まだまだ頑張らないと!

響さん
有難うございます。
言葉にしないと伝わらない事も多いと思い記事にしてみました。

ikasanさん
有難うございます。私なりに着物の世界を伝えていきたいと思います。

satsukiさん
帯を巻く時、預かりしていた帯にお花がすでに出来ていたのでご家族の方の意表をついた様子でした。
お客様にも可愛いと言って貰えました。v(^^)v

kumiminさん
いえいえ、自分で着るほうが本当は奥が深いですよ。
自分で綺麗に着ている着付け師さんに着付けを頼むと大抵は綺麗に着せて貰えます。
これ、本当ですよ!

marcyさん
私、手のろいんです。(^^;  ・・・と言うか、
急いで着付をして乱暴に着せられたと思われることが一番怖いと思っています。
高価なものも多いですし、着替えを手伝わせるお姫様気分も味わってほしいんですよね。
皆さん、脱ぐのは早いんですけどね~。(笑)

月夜さん
じ~っと立っているのは大人にとってもつらいと思いますよね。
私だったら嫌だな~。って思って自分で着ることから始めたのですが。。。

☆エリー♪☆さん
面白いですよ。
帯は・・・ラッピングのリボンのような。。。(^^

ハム子さん
そういうお支度の方も多いですよ。

akiponさん
有難うございます。まだまだ頑張っていきます!

magさん
長い記事は苦手なので小出しになるかもしれませんが、色々書いていくつもりです。
組み合わせて ご参考にしていただけると嬉しいです。

きんちゃんさん
まさに!そんな事やってますね~。(笑)
さらに、もっともっと凄いこともやってますよ!!
写真を撮る先生にはまた違った心遣いなどありますから。

moonrabbitさん
らびさまの工夫には大変刺激をうけております。
誠に勝手ながら、私は工夫の神様のように思ってます。
なので何の断りもなく「らびさま」と呼ばせて頂いてます。
まさに柔らか頭ですよね。

ラミーキッズさん
心がけても頑張っても まだまだ足りない気がしています。
その答えを有難うございます。
「常に忘れない」ことで足りない部分を補っていきます。

tetchanさん
えっ?他の仕事に比べたら・・・大変なんて言えません。
お客様の笑顔をその場で見ることができるのは本当に恵まれた仕事だと思っています。笑顔を見たいから頑張れます。

ハイマンさん
いつなんでしょう? 出張いたしましょうか?ってここで営業?(爆)
お住まい、プロフィールでは埼玉でしたよね。 
埼玉は10年ほど住んでいましたのでたくさん着付け師を知っていますよ。
本当に必要なときは一声かけてくださいね。お役に立てることもあるかも!
by yumi (2007-10-13 01:55) 

ベアトラック

七五三で子供に着付けをするのは大変でしょうね。
ウチの娘は去年済ませましたが。
by ベアトラック (2007-10-13 11:44) 

響(きょう)

> 言葉にしないと伝わらない事も多いと思い記事にしてみました。

着物という文化を人々にお伝えになりたいのですね。
素晴らしいです。(^^)
by 響(きょう) (2007-10-13 15:28) 

響(きょう)

着物の「世界」かな?
by 響(きょう) (2007-10-13 15:29) 

yumi

ベアトラックさん
慣れるまでは大変ですね。(^^; でも楽しみも多いです。

響さん
着物の文化はもちろん、着物の世界も!・・です。
子供がスポーツ選手に憧れるように、こんな世界があることも知って目指す方に増えて欲しく思います。
by yumi (2007-10-13 15:41) 

確かに子供達には長い時間かもしれませんね。アイデア1つで色々。相手に思いやりのあるyumiさんならきっと良いアイデアが浮かぶはずです。
by (2007-10-14 16:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

七五三の由来ミンサー織の柄 ブログトップ

着付けにご興味のある方は「着付け師Yumiのブログ」 へもどうぞ~♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。